日本の美術には、はっきりとした輪郭線を使った表現が長く受け継がれてきました。
絵巻物や浮世絵に見られるこの描き方は、現代の漫画やアニメーションにもつながっていて、西洋の絵画のように光や影で立体感を出す方法とは少し違った美しさを持っています。線を大切にする日本独自の表現は、今も多くの人の目に触れ親しまれています。
近年では漫画やアニメーションといった表現も、芸術としての価値を見直されるようになってきました。30~40年前と比べると、こうした文化に対する見方はずいぶんと変わり、以前は娯楽や子どものものとされていたものが今では美術館や海外でも評価されるようになっています。日本の美術には、はっきりとした輪郭線を使った表現が長く受け継がれてきました。
こうした変化の中で線による表現が持つ意味や力を改めて見つめ直すことは、今の時代に合った新しい絵の形を考えるうえで大切だと感じています。
私は伝統と現代のあいだにある表現を見つめながら、「絵」というものの枠を広げていくことを目指して制作を続けています。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
イノウエ Instagram
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
【展示履歴】
■2025
・ART FAIR NAGANO 2025
長野 / NOMAD GALLERY / aobouzu
・SAPPRO SNOW SPORTS PARK 2025
北海道 / LWArt
・heavy swell
東京 / 木之庄企畫
■2024
・JAPAN EXPRESS
– L’art japonais réinvente l’icône EMS
フランス / Gallery Jo Yana
・A2A JAPAN Competition 2024
東京 / A4 Gallery
・Solo Exhibition “回顧”
東京 / 木之庄企畫
・ART FAIR ASIA FUKUOKA 2024
東京 / 木之庄企畫 / ART FAIR ASIA
・Point of View
イノウエ×WATARU KIMURA
two-person exhibition
下北沢 / NOMAD GALLERY / DDD ART
・Road to A2A
Creations of Aspiring Young Talented
Asian Artists
東京 / A2A TOKYO
・TOKYO GIRLS
東京 / MOTTO ART
・Baby Scratch
東京 / 木之庄企畫
・Mango Art Festival 2024
バンコク / A4 Gallery / Mango Art Festival
・KOBE ART MARCHÉ 2024
東京 / 木之庄企畫 / KOBE ART MARCHÉ
・A4 LIVE Yaesu Mid Town
東京 / A4 Gallery / TASU+
・ART FAIR NAGANO with plants
長野 / aobouzu / NOMAD GALLERY
・ERIC ROSE POPUP EVENT
横浜 / NEWoMan YOKOHAMA / NOMAD GALLERY
・ERIC ROSE
ERIC ROSE POPUP EVENT OMOTESANDO
表参道 / NOMAD GALLERY / ERIC ROSE
■2023
・WHAT CAFE EXHIBITION vol.32
天王洲 / NOMAD GALLERY / WHAT CAFE
・HARNEY & SONS OMOTESANDO
art project vol.1
表参道 / HARNEY & SONS OMOTESANDO
・ART POSTER PARK
SUP STAND FUKUOKA
福岡 / SUP STAND
・A4galleryZEN ASAKURA presents
Tokyo Tones
Modern Art Infused with Subcultural Essence
台湾 / A4 Gallery
・Art TAIPEI
台北 / Toyol Gallery
・popup gallery T 1st Exhibition
Hey! Nagano
長野 / popup gallery T
・台北文化局主催 AUTUMN ART EXHIBITION
台北 / A4 Gallery
・TEA TOPIA TOKYO presents
MAKE TEA NOT WAR
-JOINT EXHIBITION-
東京 / TEA TOPIA TOKYO
・Contemporary Tokyo × YOD
Group Exhibition SUMMER VIVE
北京 / YOD Tokyo
・A4 LIVE KOCHI
高知 / A4 Gallery
・A4 WALL MATSUYA GINZA
東京 / A4 Gallery
・DDD ART GROUP EXHIBITION
ASSEMBLY
下北沢 / DDD ART
・ILLO Illustration group show
フランス / Gallery Jo Yana
・ART TAICHUNG 2023
台湾 / A4 Gallery
・A4 WALL KOCHI
高知 / A4 Gallery
・Affordable Art Fair Hong Kong
香港 / Toyol Gallery
・Group Exhibition New green leaves
下北沢 / DDD ART
・Solo Exhibition “絵 -電流-”
下北沢 / DDD ART
■2022
・Group Exhibition “203040” #2
表参道 / YOD Tokyo
・Solo Exhibition “絵”
大阪 / Y-Tacos
・Group Exhibition “203040”
大阪 / YOD Editions
■2020
・Japanese Artists group-show
フランス / Gallery Jo Yana
In Japanese art, the use of clear, defined contour lines has been passed down through generations.
This approach, seen in traditional works such as picture scrolls and ukiyo-e, continues to influence modern expressions like manga and animation. Unlike Western painting, which often emphasizes light and shadow to create depth, the Japanese method offers a different kind of beauty rooted in line. This unique visual language remains familiar and beloved by many people today.
In recent years, expressions like manga and animation have increasingly been reevaluated for their artistic value. Compared to from 30 to 40 years ago, public perception has shifted significantly. Once viewed primarily as entertainment or children’s media, these forms are now recognized in museums and appreciated internationally.
Amid these changes, I believe it is important to reexamine the meaning and power of line-based expression in order to imagine new forms of painting that suit our times. Through my work, I aim to expand the concept of “painting” by exploring visual expressions that exist between tradition and the contemporary.
COMING SOON...
COMING SOON...
このアーティストの作品はまだありません。