個展
2019「当然の結末#6(共同住宅、個人的体験)」LEESAYA( 東京)
2018「当然の結末#3(好物の話)VOU( 京都) 2018「当然の結末#2(鑑賞と干渉、言語能力、円周軌道)gallery
parc ( 京都)
2017「所有物について」block house ( 東京 ) 2017「情景について考える」painting laboratory 303( 京都)
2015「塑性について- 京都編-」division ( 京都) 2015「塑性について」N-mark( 愛知)
2015「眼球に近い面」東山アーティストフ レイス( 京都)
2013「神馬啓佑展」銀座三越
2011「tabula」island MEDIUM( 東京)
2010「body と language」galleryRAKU( 京都)
-
グループ展
2021「my baby collection:MIKADO2」TEZUKAYAMA gallery( 大阪)
「じゃがいもがポテトになるとき」VOU 京都)
2021「double blanket」HAKU( 京都)
2021「MIKADO2」」瑞雲庵( 京都)
2021「ヨエロ寸」」VOU( 京都)
2018「蘇生と塑性」」ARTZONE ( 京都)
2017「なまの記号たち – ポートレイトの現在形-」シャトー小金井2F(東京)
「 Dialogue」TEZUKAYAMA gallery ( 大阪 )
2016「肉とヴェール」京都芸術センター(京都)
「 trans art tokyo」旧東京電機大学付近(東京)
「 絵と図」成安造形大学(滋賀)
「 スピリチュアル イマジネーション」LIXIL ギャラリー(東京)
「 VOCA 展 現代美術の展望-新しい平面の作家たち-」上野の森美術館 ( 東京 )
「 架設」京都清華大学(京都)
2015「まぼろしとのつきあい方」ギャルリ・オーブ( 京都)
「 Before Night Falls 夜になるまえに」ARTZONE ( 京都 )
「 魚の骨」3331 Arts Chiyoda アキバタマビ 21( 東京 )
「 あれからの、未来の途中 – 美術・工芸・デザインの新鋭 12 人」京都市立芸術大学ギャラリー @KCUA(京都 )
2014「 THE MIRROR」名古屋商工会館 ( 東京 )
「 KUAD graduates under 30 selected」ギャルリ・オーブ ( 京都 )
「 ケヴィン・シールズの欲望」Social Kitchen( 京都 )
「 SANDWICHlANTEROOM」HOTELANTEROOMKYOTOGallery9.5(京都 )
「 未来の途中 – 美術・工芸・デザインの新鋭 12 人展」京都工芸繊維大学美術工芸資料館 (京都 )
2013「 AT PAPER. EXHIBITION “09”」HOTEL ANTEROOM KYOTO Gallery9.5(京都 )
「 豊島 MEETING2013-ART in 片山邸」片山邸 (香川 )
「 Pr PROJECT 2013 REUNION」京都造形芸術大学未来館( 京都 )
「 ULTRA AWARD Colosseum」ギャルリー・オーブ ( 京都 )
「 DRAWING LESSONS」ギャルリ・オーブ ( 京都 ) 2012
「 Art Court Frontier 2012 #10」ART COURT Gallery( 大阪 )
「 ANTEROOM PROJECT」HOTEL ANTEROOM KYOTO(京都 )
「 ヒロシマ・オー ヒロシマフクシマ」旧日本銀行 (広島 )
「 KISS THE HEART」日本橋三越 ( 東京 )
2011「ULTRA AWARD 2011」ARTZONE( 京 都)
「 台日交流展『渾冕』trans-plex」関渡美術館( 台北 )
「 修了制作展」京都造形芸術大学 ( 京都 )
-
「 KUAD graduates under 30 selected」展 U30 作家賞/東山アーティストプレイス (HPAS)賞
ULTRA AWARD 2011 最優秀賞 、アートアワードトーキョー丸の内 2009 高橋明也賞
Recent presentations include the solo exhibitions breath / behind shut eyes / tracing (SCAI THE BATHHOUSE, Tokyo, 2023), Modest Engagement (SCAI THE BATHHOUSE, Tokyo, 2016); and the group exhibitions Polyphony (ARARIO GALLERY, Shanghai, 2022), Waiting Room (Anteroom Naha, Okinawa), Let’s Open the Doors to Art (Fuchu Art Museum, Tokyo, 2020), among others.
Kamiya’s work is in the collections of Fuchu Art Museum, Tokyo; Kyoto University of the Arts, Kyoto; and Louis Vuitton Collection.
He has produced numerous commissioned works including public art projects for Azabudai Hills, Tokyo; Toranomon Hills, Tokyo; Tokyo Midtown, Tokyo; and Kyushu Dental University, Fukuoka; and the book project HYPERGRAPHIA: The Writings of DAVID SYLVIAN 1980-2014.
COMING SOON...
COMING SOON...
このアーティストの作品はまだありません。