ヤノベケンジ | 天王洲のアートスポット WHAT CAFE
【プロフィール】

1965:大阪府生まれ
1989:ロイヤル・カレッジ・オブ・アート(イギリス・ロンドン)交換留学
1991:京都市立芸術大学大学院美術研究科 修了

1994–1997:ドイツ・ベルリンに滞在
2008–現在:京都芸術大学教授 兼 ウルトラファクトリー・ディレクター

1990 年、隔離タンクの中で瞑想する体験型の作品《タンキング・マシーン》でデビュー。1990年初頭より、「 現代社会におけるサヴァイヴァル」をテーマに実機能のある大型機械彫刻を制作。創作の原点は幼少期の遊び場であった大阪万博会場跡地の「未来の廃墟」。ユーモラスな形態に社会的メッセージを込めた作品群は国内外で高い評価を得る。

1997 年より、放射線感知服《アトムスーツ》を身にまといチェルノービリ(チェルノブイリ)や大阪万博会場跡地を訪れる《アトムスーツ・プロジェクト》を敢行(〜2003年)。21 世紀の幕開けとともに、制作テーマを「リヴァイヴァル」へと移行。2003 年、国立国際美術館(大阪万博会場跡地)で集大成的な個展「メガロマニア」を行う。

2004 年より、実父の腹話術人形「トらやん」をキャラクターとするシリーズを開始。2004–05 年、金沢21 世紀美術館・プロジェクト工房にて滞在制作「子供都市計画」を行い、シンボルパビリオンとして《ジャイアント・トらやん》を制作。2009 年「水都大阪2009」では大阪市内の河川をアート船《ラッキードラゴン》で巡航するプロジェクトを実施し、大阪文化賞を受賞する。

2011 年東日本大震災後、希望のモニュメント《サン・チャイルド》を制作し、国内外で巡回。3 体のうち1 体が茨木市(大阪)に恒久設置される(2012 年)。2013 年、ミラーボール型作品《スター・アンガー》と、ビートたけしと共同制作した《アンガー・フロム・ザ・ボトム》を「瀬戸内国際芸術祭」で展示(後に恒久設置)。2015 年、阪神淡路大震災から20 年の節目に兵庫県立美術館前に《サン・シスター》が恒久設置される。

2017年、福を運ぶ旅の守り神《SHIP’S CAT》シリーズの制作を開始。博多を皮切りに、鎌倉、京都、高松、広島、上海で恒久設置される他、2017年「重陽の芸術祭」(福島)、2018 年「SHIP’S CAT」展(パリ)、2019 年瀬戸内国際芸術祭連携事業「祝祭」(高松)に出展。

2019 年「照隅祭」にて、比叡山延暦寺のにない堂前に、地球環境の悪化や人類の分断・対立などから人々を守る守護獣《KOMAINU ―Guardian Beasts―》」を奉納展示。2020 年4月、新型コロナウイルス感染症の終息を願い、京都芸術大学門前に再展示する。2021 年、大阪中之島美術館の開館に際して制作した《SHIP’S CAT (Muse)》が恒久設置される。

美術の起源や存在意義を問い、環境と相互作用をもたらす作品を制作している。

【略歴】

主な個展
2023「SHIP’S CAT展」阪急うめだギャラリー、祝祭広場、大阪
2021「サン・シスター(リバース)」大原美術館 新児島館(仮称)、岡山
「タンキング・マシーン・リバース 90年代のヤノベケンジ展」MtK Contemporary Art、京都
2019「SHIP’S CAT+kame3 2019祝祭」高松丸亀町商店街、香川
2016「FUKUSHIMA WORKS」ギャラリーオフグリッド、福島
「シネマタイズ」高松市美術館、香川
2011 「TARO100 祭 ヤノベケンジ展:太陽の子・太郎の子」岡本太郎記念館、東京
2010「Mythos」入善町下山芸術の森 発電所美術館、富山
「平成22年春の有隣荘特別公開 ヤノベケンジ 幻燈夜会」大原美術館 有隣荘、岡山
2009「水都大阪2009:トらやんの大冒険」大阪市役所、府立中之島図書館、中之島公園ローズポート、京阪電車なにわ橋駅アートエリアB1、名村造船所跡地 他、大阪
「ウルトラ」豊田市美術館、愛知
2007「トらやんの世界」鹿児島県霧島アートの森、鹿児島
2005「キンダガルテン」豊田市美術館、愛知
2003「メガロマニア」国立国際美術館、大阪
2002「タイムトラベル・ダブルサイクル・プロジェクト」イッセイミヤケ フェット/MDS|G、東京
1998「ルナ・プロジェクト」キリンアートスペース原宿、東京/ KPO キリンプラザ大阪、大阪 他巡回
1997「Survival System Train and Other Sculpture by Kenji Yanobe」センター・フォー・ジ・アーツ・イェルバ・ブエナ・ガーデンズ、サンフランシスコ、アメリカ 他
1992「妄想砦のヤノベケンジ」 水戸芸術館、茨城
1991「ヤノベケンジの奇妙な生活」 KPO キリンプラザ大阪、大阪
1990「タンキング・マシーン」 アートスペース虹、京都

【Profile】

1965: Born in Osaka
1989: Exchange student at Royal College of Art, London, England
1991: Completed Graduate School of Fine Arts, Kyoto City University of Arts
1994-1997: Stayed in Berlin, Germany
2008-Present: Professor and Director of Ultra Factory, Kyoto University of Arts

【Biography】
【个人资料】

COMING SOON...

【简历】
【簡介】

COMING SOON...

【簡歷】